[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GOOD LUCK FOR 2008
2008年 明けましておめでとうございます。
今年もin anamawok.をよろしくお願いします!
本日より、新たなコンテンツとして、
『 Where's the SPOT? 』がスタートします。
このコンテンツではin anamawok.ライダーによる、
スポットチェックの様子を紹介していきます。
NEW CONTENTS 『 Where's the SPOT? 』へはトップページからアクセス!!!
まずはVol.1とVol.2をどうぞ!!!!
CHECK IT OUT NOW-----------!!!!!
TRANSWORLD SNOWBOADING JAPAN 2月号 発売まであと2日となりました!
今年もin anamawok.をよろしくお願いします!
本日より、新たなコンテンツとして、
『 Where's the SPOT? 』がスタートします。
このコンテンツではin anamawok.ライダーによる、
スポットチェックの様子を紹介していきます。
NEW CONTENTS 『 Where's the SPOT? 』へはトップページからアクセス!!!
まずはVol.1とVol.2をどうぞ!!!!
CHECK IT OUT NOW-----------!!!!!
TRANSWORLD SNOWBOADING JAPAN 2月号 発売まであと2日となりました!
PR
JSBA YEARBOOK 2007
JSBA(日本スノーボード協会)発行 YEARBOOK 2007(1ページめ)
SUN SNOWBOARDS(http://www.sunsnow.jp/)の広告に、
ライダー伊藤高のライディングphotoが使用されています。
YEARBOOKは本のほか、WEBでご覧いただけます。
JSBA YEARBOOK 2007
SUN SNOWBOARDS(http://www.sunsnow.jp/)の広告に、
ライダー伊藤高のライディングphotoが使用されています。
YEARBOOKは本のほか、WEBでご覧いただけます。
JSBA YEARBOOK 2007
1/4 発売 TRANSWORLDに!
2008年1月4日発売の
TRANSWORLD SNOWBOADING JAPAN 2月号
にin anamawok.が登場ます!
2005年は2位、2006年は見事1位を獲得したTEAM WORRIORSの結果が発表されます。
昨年までは順位に沿っての発表形式でしたが、今年はポイント形式です。
なので、最終的な順位はまだ分かりませんが、
2月号、是非Checkしてください!!
TRANSWORLD SNOWBOARDING JAPAN
TRANSWORLD SNOWBOADING JAPAN 2月号
にin anamawok.が登場ます!
2005年は2位、2006年は見事1位を獲得したTEAM WORRIORSの結果が発表されます。
昨年までは順位に沿っての発表形式でしたが、今年はポイント形式です。
なので、最終的な順位はまだ分かりませんが、
2月号、是非Checkしてください!!
TRANSWORLD SNOWBOARDING JAPAN
Free run
今月のフリーランという雑誌にinanamawokライダー
伊藤タカシ・齋藤サトシ
が載っています。
長野を中心とするカメラマンhi-seeさんの写真特集で掲載されていますので、ぜひご覧ください。
伊藤タカシ・齋藤サトシ
が載っています。
長野を中心とするカメラマンhi-seeさんの写真特集で掲載されていますので、ぜひご覧ください。
★FACE(スターフェイス):SnowPictureFesta開催!
★FACE(スターフェイス):SnowPictureFesta開催!
冬の匂いが近づいてくる10月、好き者なあなたに刺激的な夜をお届けします。
知名度、クォリティーともに日本No.1ムービー、Heart Filmsより、カナダ・アラスカ・ニホンを駆けづり回り、フィルマーとして今最も注目を集めている田島ケイジ(Heart Films、BURTON、SPINY★)を迎え、撮影秘話や経験談などのトークを交えてのHeart Films Vol.2の試写会を開催。
今年度Transworldマガジンにて、見事アマチュアNo.1ムービーに輝いた、In anamawok。その中でも、カナダを拠点に活動し、一際輝きを見せる、渡辺Uta(In anamawok、RIDE、HOGLOFS、HESTRA、LADE、SPINY★)。彼の眼差しの奥にある野望を、Uta自ら熱く語りながらの試写会も開催。
名実共にNo.1のHeart Filmsと今勢いに乗るIn anamawok、それぞれの発信するメッセージをあなたはどう感じるのでしょうか。。。
暑苦し過ぎる、ヤロー達をクールに盛り上げる為に、平塚を代表するディーバ・KUAの歌声できっとあなたもヤロー達もメロメロ盛り上がることでしょう!
さらに、ナイスな大人の夜を演出するために、ナイスなミュージックをナイスなDJがナイスなアナタの為にストックしておきます。
夏の海より盛り上がっていく、湘南・西湘のウィンター・シーンをココから発信しているのを、感じたい?
So , Let's go and Let go...
●2007 / 10 / 6 (Sat)
●Place:Helmet Rock Cafe/神奈川県平塚市明石町6-2
http://www.helmetrockcafe.com/
●Open:20:00~Midnight!
●Door:\1500-(1drink)
●前売Ticket:\1000-(1drink) SPINY★またはHelmet Rock Cafeにて発売中
●Pictures:HeartFilms & In anamawok
●Music:DJ e-3、DJ SAKURAI、LIVE KUA
●Info:SPINY★ 0463-24-521
(このNEWSはユキスキhttp://www.yukisuki.jp/news/0709.htmlに掲載されているものです)
冬の匂いが近づいてくる10月、好き者なあなたに刺激的な夜をお届けします。
知名度、クォリティーともに日本No.1ムービー、Heart Filmsより、カナダ・アラスカ・ニホンを駆けづり回り、フィルマーとして今最も注目を集めている田島ケイジ(Heart Films、BURTON、SPINY★)を迎え、撮影秘話や経験談などのトークを交えてのHeart Films Vol.2の試写会を開催。
今年度Transworldマガジンにて、見事アマチュアNo.1ムービーに輝いた、In anamawok。その中でも、カナダを拠点に活動し、一際輝きを見せる、渡辺Uta(In anamawok、RIDE、HOGLOFS、HESTRA、LADE、SPINY★)。彼の眼差しの奥にある野望を、Uta自ら熱く語りながらの試写会も開催。
名実共にNo.1のHeart Filmsと今勢いに乗るIn anamawok、それぞれの発信するメッセージをあなたはどう感じるのでしょうか。。。
暑苦し過ぎる、ヤロー達をクールに盛り上げる為に、平塚を代表するディーバ・KUAの歌声できっとあなたもヤロー達もメロメロ盛り上がることでしょう!
さらに、ナイスな大人の夜を演出するために、ナイスなミュージックをナイスなDJがナイスなアナタの為にストックしておきます。
夏の海より盛り上がっていく、湘南・西湘のウィンター・シーンをココから発信しているのを、感じたい?
So , Let's go and Let go...
●2007 / 10 / 6 (Sat)
●Place:Helmet Rock Cafe/神奈川県平塚市明石町6-2
http://www.helmetrockcafe.com/
●Open:20:00~Midnight!
●Door:\1500-(1drink)
●前売Ticket:\1000-(1drink) SPINY★またはHelmet Rock Cafeにて発売中
●Pictures:HeartFilms & In anamawok
●Music:DJ e-3、DJ SAKURAI、LIVE KUA
●Info:SPINY★ 0463-24-521
(このNEWSはユキスキhttp://www.yukisuki.jp/news/0709.htmlに掲載されているものです)
in anamawok. NEWS
どんなに鮮やかな色も、光を当てられなければその色は映し出されない。 光のない世界では全ての色が黒一色。 僕らはいったい何色なのだろうか? 人々にはまだ黒一色にしか見えていないだろう。 その存在すら確認できないほど真っ暗な闇の中にいるからだ。 ビデオ[NO SELL OUT]で明るい世界に続く扉を 少しだけ開くことができた。 ドアの隙間から漏れる微かな光に照らされた 僕らの色は人々の目にどう映るのだろうか・・・。 二度と忘れられない衝撃的な色が映るだろう。
どんなに鮮やかな色も、光を当てられなければその色は映し出されない。 光のない世界では全ての色が黒一色。 僕らはいったい何色なのだろうか? 人々にはまだ黒一色にしか見えていないだろう。 その存在すら確認できないほど真っ暗な闇の中にいるからだ。 ビデオ[NO SELL OUT]で明るい世界に続く扉を 少しだけ開くことができた。 ドアの隙間から漏れる微かな光に照らされた 僕らの色は人々の目にどう映るのだろうか・・・。 二度と忘れられない衝撃的な色が映るだろう。
NEW !!
(11/03)
(03/06)
(12/10)
(12/09)
(12/01)